登場する

Noun, Suru verb, Intransitive verb
Reading:とうじょうする
Romaji:toujou suru
Meaning:entrance (on the stage), appearance (in a book, film, etc.)

Example Sentences

この小説の終盤で、意外な人物が登場する。

An unexpected character appears in the final part of this novel.

新しい登場人物が加わることで、物語が面白くなる。

The new character's introduction makes the story more interesting.

新製品発表の際に、最新スマホが登場する予定です。

The latest smartphone is scheduled to debut at the new product announcement event.

Present Tense

Plain:
登場する
Polite:
登場します
Negative:
登場しない
Polite Negative:
登場しません

Past Tense

Plain:
登場した
Polite:
登場しました
Negative:
登場しなかった
Polite Negative:
登場しませんでした

Te Forms

Te Form:
登場して
Te + iru (ongoing):
登場している
Te + aru (resultant):
登場してある
Te + oku (preparation):
登場しておく
Te + shimau (completely):
登場してしまう

Advanced Forms

Potential Form (Can do)

Affirmative:
登場できる
Negative:
登場できない
Past:
登場できた
Past Negative:
登場できなかった

Volitional Form (Let's do / Will do)

Plain:
登場しよう
Polite:
登場しましょう

Imperative Form (Command)

Affirmative:
登場しろ
Negative:
登場するな

Conditional Form (If/When)

Affirmative:
登場したら
Negative:
登場しなかったら

Causative Form (Make/Let someone do)

Affirmative:
登場させる
Negative:
登場させない
Past:
登場させた
Past Negative:
登場させなかった

Passive Form (Be done by someone)

Affirmative:
登場される
Negative:
登場されない
Past:
登場された
Past Negative:
登場されなかった

Causative-Passive Form (Be made to do)

Affirmative:
登場させられる
Negative:
登場させられない