対比する
Noun, Suru verbReading:たいひする
Romaji:taihi suru
Meaning:contrast, comparison
Example Sentences
明日と今日の天気は対比的だね。
The weather tomorrow and today is quite different.
この二つの絵は対比を強調するために描かれたのですか?
Were these two pictures drawn to emphasize the contrast?
このデータを昨年のものと対比すると、明らかな改善傾向が見られる。
When we contrast this data with last year's, we can see a clear improvement trend.
Present Tense
Plain:
対比する
Polite:
対比します
Negative:
対比しない
Polite Negative:
対比しません
Past Tense
Plain:
対比した
Polite:
対比しました
Negative:
対比しなかった
Polite Negative:
対比しませんでした
Te Forms
Te Form:
対比して
Te + iru (ongoing):
対比している
Te + aru (resultant):
対比してある
Te + oku (preparation):
対比しておく
Te + shimau (completely):
対比してしまう
Advanced Forms
Potential Form (Can do)
Affirmative:
対比できる
Negative:
対比できない
Past:
対比できた
Past Negative:
対比できなかった
Volitional Form (Let's do / Will do)
Plain:
対比しよう
Polite:
対比しましょう
Imperative Form (Command)
Affirmative:
対比しろ
Negative:
対比するな
Conditional Form (If/When)
Affirmative:
対比したら
Negative:
対比しなかったら
Causative Form (Make/Let someone do)
Affirmative:
対比させる
Negative:
対比させない
Past:
対比させた
Past Negative:
対比させなかった
Passive Form (Be done by someone)
Affirmative:
対比される
Negative:
対比されない
Past:
対比された
Past Negative:
対比されなかった
Causative-Passive Form (Be made to do)
Affirmative:
対比させられる
Negative:
対比させられない