待遇する
Noun, Suru verb, Noun, used as a suffixReading:たいぐうする
Romaji:taiguu suru
Meaning:treatment, reception, service
Example Sentences
新入社員の待遇は、他社と比べても非常に良く、定着率も高いです。
The treatment of new employees is very good compared to other companies, and the retention rate is high.
このホテルの待遇は、値段の割に非常に良く、また、スタッフの対応も親切です。
The service at this hotel is very good considering the price, and the staff's response is also very friendly.
このホテルは、VIP客に対する待遇が特に手厚いことで知られています。
This hotel is known for its particularly attentive treatment of VIP guests.
Present Tense
Plain:
待遇する
Polite:
待遇します
Negative:
待遇しない
Polite Negative:
待遇しません
Past Tense
Plain:
待遇した
Polite:
待遇しました
Negative:
待遇しなかった
Polite Negative:
待遇しませんでした
Te Forms
Te Form:
待遇して
Te + iru (ongoing):
待遇している
Te + aru (resultant):
待遇してある
Te + oku (preparation):
待遇しておく
Te + shimau (completely):
待遇してしまう
Advanced Forms
Potential Form (Can do)
Affirmative:
待遇できる
Negative:
待遇できない
Past:
待遇できた
Past Negative:
待遇できなかった
Volitional Form (Let's do / Will do)
Plain:
待遇しよう
Polite:
待遇しましょう
Imperative Form (Command)
Affirmative:
待遇しろ
Negative:
待遇するな
Conditional Form (If/When)
Affirmative:
待遇したら
Negative:
待遇しなかったら
Causative Form (Make/Let someone do)
Affirmative:
待遇させる
Negative:
待遇させない
Past:
待遇させた
Past Negative:
待遇させなかった
Passive Form (Be done by someone)
Affirmative:
待遇される
Negative:
待遇されない
Past:
待遇された
Past Negative:
待遇されなかった
Causative-Passive Form (Be made to do)
Affirmative:
待遇させられる
Negative:
待遇させられない