すっきりする
Adverb , Adverb taking the 'to' particle, Suru verbReading:すっきりする
Romaji:sukkiri suru
Meaning:refreshingly, with a feeling of relief, pleasantly, (a weight) off one's shoulder
Example Sentences
この新しい服を着てすっきりした気分になる
I feel refreshed when I wear this new clothes
この問題を解決してすっきりした
I felt relieved after solving this problem
Present Tense
Plain:
すっきりする
Polite:
すっきりします
Negative:
すっきりしない
Polite Negative:
すっきりしません
Past Tense
Plain:
すっきりした
Polite:
すっきりしました
Negative:
すっきりしなかった
Polite Negative:
すっきりしませんでした
Te Forms
Te Form:
すっきりして
Te + iru (ongoing):
すっきりしている
Te + aru (resultant):
すっきりしてある
Te + oku (preparation):
すっきりしておく
Te + shimau (completely):
すっきりしてしまう
Advanced Forms
Potential Form (Can do)
Affirmative:
すっきりできる
Negative:
すっきりできない
Past:
すっきりできた
Past Negative:
すっきりできなかった
Volitional Form (Let's do / Will do)
Plain:
すっきりしよう
Polite:
すっきりしましょう
Imperative Form (Command)
Affirmative:
すっきりしろ
Negative:
すっきりするな
Conditional Form (If/When)
Affirmative:
すっきりしたら
Negative:
すっきりしなかったら
Causative Form (Make/Let someone do)
Affirmative:
すっきりさせる
Negative:
すっきりさせない
Past:
すっきりさせた
Past Negative:
すっきりさせなかった
Passive Form (Be done by someone)
Affirmative:
すっきりされる
Negative:
すっきりされない
Past:
すっきりされた
Past Negative:
すっきりされなかった
Causative-Passive Form (Be made to do)
Affirmative:
すっきりさせられる
Negative:
すっきりさせられない