定まる

Godan verb with 'ru' ending, Intransitive verb
Reading:さだまる
Romaji:sadamaru
Meaning:to become settled, to be fixed

Example Sentences

この問題は、明日定まる予定です。

This problem will be settled tomorrow.

新しい家に引っ越すと、生活が定まるのです。

When I move to a new house, my life becomes settled.

Present Tense

Plain:
定まる
Polite:
定まります
Negative:
定まらない
Polite Negative:
定まりません

Past Tense

Plain:
定まった
Polite:
定まりました
Negative:
定まらなかった
Polite Negative:
定まりませんでした

Te Forms

Te Form:
定まって
Te + iru (ongoing):
定まっている
Te + aru (resultant):
定まってある
Te + oku (preparation):
定まっておく
Te + shimau (completely):
定まってしまう

Advanced Forms

Potential Form (Can do)

Affirmative:
定まれる
Negative:
定まれない
Past:
定まれた
Past Negative:
定まれなかった

Volitional Form (Let's do / Will do)

Plain:
定まろう
Polite:
定まりましょう

Imperative Form (Command)

Affirmative:
定まれ
Negative:
定まるな

Conditional Form (If/When)

Affirmative:
定まれば
Negative:
定まらなければ

Causative Form (Make/Let someone do)

Affirmative:
定まらせる
Negative:
定まらせない
Past:
定まらせた
Past Negative:
定まらせなかった

Passive Form (Be done by someone)

Affirmative:
定まられる
Negative:
定まられない
Past:
定まられた
Past Negative:
定まられなかった

Causative-Passive Form (Be made to do)

Affirmative:
定まらせられる
Negative:
定まらせられない