のんびりする

Adverb , Adverb taking the 'to' particle, Suru verb
Reading:のんびりする
Romaji:nonbiri suru
Meaning:at leisure, in a relaxed manner, in a carefree manner, quietly, peacefully

Example Sentences

のんびり散歩をしてから、カフェで本を読む予定です。

I plan to take a leisurely walk and then read a book at the cafe.

のんびり過ごす休日は、最高にリラックスできる日です。

A day spent relaxing at home is the best day.

のんびり散歩をしてから、カフェで本を読む予定です。

I plan to take a leisurely walk and then read a book at the cafe.

Present Tense

Plain:
のんびりする
Polite:
のんびりします
Negative:
のんびりしない
Polite Negative:
のんびりしません

Past Tense

Plain:
のんびりした
Polite:
のんびりしました
Negative:
のんびりしなかった
Polite Negative:
のんびりしませんでした

Te Forms

Te Form:
のんびりして
Te + iru (ongoing):
のんびりしている
Te + aru (resultant):
のんびりしてある
Te + oku (preparation):
のんびりしておく
Te + shimau (completely):
のんびりしてしまう

Advanced Forms

Potential Form (Can do)

Affirmative:
のんびりできる
Negative:
のんびりできない
Past:
のんびりできた
Past Negative:
のんびりできなかった

Volitional Form (Let's do / Will do)

Plain:
のんびりしよう
Polite:
のんびりしましょう

Imperative Form (Command)

Affirmative:
のんびりしろ
Negative:
のんびりするな

Conditional Form (If/When)

Affirmative:
のんびりしたら
Negative:
のんびりしなかったら

Causative Form (Make/Let someone do)

Affirmative:
のんびりさせる
Negative:
のんびりさせない
Past:
のんびりさせた
Past Negative:
のんびりさせなかった

Passive Form (Be done by someone)

Affirmative:
のんびりされる
Negative:
のんびりされない
Past:
のんびりされた
Past Negative:
のんびりされなかった

Causative-Passive Form (Be made to do)

Affirmative:
のんびりさせられる
Negative:
のんびりさせられない