前置きする
Noun, Suru verb, Intransitive verbReading:まえおきする
Romaji:maeoki suru
Meaning:preface, introduction, preamble
Example Sentences
この本の前置きを読むと、著者が伝えたいことが分かる
Reading the introduction of this book, you can understand what the author wants to say
前置きが長くて、肝心の内容が短い文章は読みにくい
The introduction is too long and the main content is short, making the article hard to read
Present Tense
Plain:
前置きする
Polite:
前置きします
Negative:
前置きしない
Polite Negative:
前置きしません
Past Tense
Plain:
前置きした
Polite:
前置きしました
Negative:
前置きしなかった
Polite Negative:
前置きしませんでした
Te Forms
Te Form:
前置きして
Te + iru (ongoing):
前置きしている
Te + aru (resultant):
前置きしてある
Te + oku (preparation):
前置きしておく
Te + shimau (completely):
前置きしてしまう
Advanced Forms
Potential Form (Can do)
Affirmative:
前置きできる
Negative:
前置きできない
Past:
前置きできた
Past Negative:
前置きできなかった
Volitional Form (Let's do / Will do)
Plain:
前置きしよう
Polite:
前置きしましょう
Imperative Form (Command)
Affirmative:
前置きしろ
Negative:
前置きするな
Conditional Form (If/When)
Affirmative:
前置きしたら
Negative:
前置きしなかったら
Causative Form (Make/Let someone do)
Affirmative:
前置きさせる
Negative:
前置きさせない
Past:
前置きさせた
Past Negative:
前置きさせなかった
Passive Form (Be done by someone)
Affirmative:
前置きされる
Negative:
前置きされない
Past:
前置きされた
Past Negative:
前置きされなかった
Causative-Passive Form (Be made to do)
Affirmative:
前置きさせられる
Negative:
前置きさせられない