キャッチする
Noun, Suru verbReading:キャッチする
Romaji:kyatchi suru
Meaning:catch, catching, obtaining (e.g. information), receiving (e.g. radio transmission or phone call)
Example Sentences
キャッチの瞬間を逃さないでください。
Don't miss the catch moment.
この情報をキャッチするには、注意が必要です。
To catch this information, you need to pay attention.
Present Tense
Plain:
キャッチする
Polite:
キャッチします
Negative:
キャッチしない
Polite Negative:
キャッチしません
Past Tense
Plain:
キャッチした
Polite:
キャッチしました
Negative:
キャッチしなかった
Polite Negative:
キャッチしませんでした
Te Forms
Te Form:
キャッチして
Te + iru (ongoing):
キャッチしている
Te + aru (resultant):
キャッチしてある
Te + oku (preparation):
キャッチしておく
Te + shimau (completely):
キャッチしてしまう
Advanced Forms
Potential Form (Can do)
Affirmative:
キャッチできる
Negative:
キャッチできない
Past:
キャッチできた
Past Negative:
キャッチできなかった
Volitional Form (Let's do / Will do)
Plain:
キャッチしよう
Polite:
キャッチしましょう
Imperative Form (Command)
Affirmative:
キャッチしろ
Negative:
キャッチするな
Conditional Form (If/When)
Affirmative:
キャッチしたら
Negative:
キャッチしなかったら
Causative Form (Make/Let someone do)
Affirmative:
キャッチさせる
Negative:
キャッチさせない
Past:
キャッチさせた
Past Negative:
キャッチさせなかった
Passive Form (Be done by someone)
Affirmative:
キャッチされる
Negative:
キャッチされない
Past:
キャッチされた
Past Negative:
キャッチされなかった
Causative-Passive Form (Be made to do)
Affirmative:
キャッチさせられる
Negative:
キャッチさせられない