きっぱりする

Adverb , Adverb taking the 'to' particle, Suru verb
Reading:きっぱりする
Romaji:kippari suru
Meaning:clearly, plainly, distinctly, decisively, flatly, definitely, resolutely

Example Sentences

きっぱり断るつもりです

I'm going to decline clearly

きっぱり言いますが、間違っています

I'm saying it clearly, but it's incorrect

Present Tense

Plain:
きっぱりする
Polite:
きっぱりします
Negative:
きっぱりしない
Polite Negative:
きっぱりしません

Past Tense

Plain:
きっぱりした
Polite:
きっぱりしました
Negative:
きっぱりしなかった
Polite Negative:
きっぱりしませんでした

Te Forms

Te Form:
きっぱりして
Te + iru (ongoing):
きっぱりしている
Te + aru (resultant):
きっぱりしてある
Te + oku (preparation):
きっぱりしておく
Te + shimau (completely):
きっぱりしてしまう

Advanced Forms

Potential Form (Can do)

Affirmative:
きっぱりできる
Negative:
きっぱりできない
Past:
きっぱりできた
Past Negative:
きっぱりできなかった

Volitional Form (Let's do / Will do)

Plain:
きっぱりしよう
Polite:
きっぱりしましょう

Imperative Form (Command)

Affirmative:
きっぱりしろ
Negative:
きっぱりするな

Conditional Form (If/When)

Affirmative:
きっぱりしたら
Negative:
きっぱりしなかったら

Causative Form (Make/Let someone do)

Affirmative:
きっぱりさせる
Negative:
きっぱりさせない
Past:
きっぱりさせた
Past Negative:
きっぱりさせなかった

Passive Form (Be done by someone)

Affirmative:
きっぱりされる
Negative:
きっぱりされない
Past:
きっぱりされた
Past Negative:
きっぱりされなかった

Causative-Passive Form (Be made to do)

Affirmative:
きっぱりさせられる
Negative:
きっぱりさせられない