気兼ねする
Noun, Suru verb, Intransitive verbReading:きがねする
Romaji:kigane suru
Meaning:constraint, reserve, feeling hesitant, being afraid of troubling someone
Example Sentences
気兼ねなく話せる友達がいるのは幸せなことです。
It's happy to have friends with whom you can talk freely without feeling hesitant.
Present Tense
Plain:
気兼ねする
Polite:
気兼ねします
Negative:
気兼ねしない
Polite Negative:
気兼ねしません
Past Tense
Plain:
気兼ねした
Polite:
気兼ねしました
Negative:
気兼ねしなかった
Polite Negative:
気兼ねしませんでした
Te Forms
Te Form:
気兼ねして
Te + iru (ongoing):
気兼ねしている
Te + aru (resultant):
気兼ねしてある
Te + oku (preparation):
気兼ねしておく
Te + shimau (completely):
気兼ねしてしまう
Advanced Forms
Potential Form (Can do)
Affirmative:
気兼ねできる
Negative:
気兼ねできない
Past:
気兼ねできた
Past Negative:
気兼ねできなかった
Volitional Form (Let's do / Will do)
Plain:
気兼ねしよう
Polite:
気兼ねしましょう
Imperative Form (Command)
Affirmative:
気兼ねしろ
Negative:
気兼ねするな
Conditional Form (If/When)
Affirmative:
気兼ねしたら
Negative:
気兼ねしなかったら
Causative Form (Make/Let someone do)
Affirmative:
気兼ねさせる
Negative:
気兼ねさせない
Past:
気兼ねさせた
Past Negative:
気兼ねさせなかった
Passive Form (Be done by someone)
Affirmative:
気兼ねされる
Negative:
気兼ねされない
Past:
気兼ねされた
Past Negative:
気兼ねされなかった
Causative-Passive Form (Be made to do)
Affirmative:
気兼ねさせられる
Negative:
気兼ねさせられない