はきはきする
Adverb taking the 'to' particle, Adverb , Suru verbReading:はきはきする
Romaji:hakihaki suru
Meaning:briskly, smartly, promptly, clearly, lucidly
Example Sentences
彼はきはきと受け答えする人です。
He responds briskly and clearly.
Present Tense
Plain:
はきはきする
Polite:
はきはきします
Negative:
はきはきしない
Polite Negative:
はきはきしません
Past Tense
Plain:
はきはきした
Polite:
はきはきしました
Negative:
はきはきしなかった
Polite Negative:
はきはきしませんでした
Te Forms
Te Form:
はきはきして
Te + iru (ongoing):
はきはきしている
Te + aru (resultant):
はきはきしてある
Te + oku (preparation):
はきはきしておく
Te + shimau (completely):
はきはきしてしまう
Advanced Forms
Potential Form (Can do)
Affirmative:
はきはきできる
Negative:
はきはきできない
Past:
はきはきできた
Past Negative:
はきはきできなかった
Volitional Form (Let's do / Will do)
Plain:
はきはきしよう
Polite:
はきはきしましょう
Imperative Form (Command)
Affirmative:
はきはきしろ
Negative:
はきはきするな
Conditional Form (If/When)
Affirmative:
はきはきしたら
Negative:
はきはきしなかったら
Causative Form (Make/Let someone do)
Affirmative:
はきはきさせる
Negative:
はきはきさせない
Past:
はきはきさせた
Past Negative:
はきはきさせなかった
Passive Form (Be done by someone)
Affirmative:
はきはきされる
Negative:
はきはきされない
Past:
はきはきされた
Past Negative:
はきはきされなかった
Causative-Passive Form (Be made to do)
Affirmative:
はきはきさせられる
Negative:
はきはきさせられない