がっちりする

Adverb , Adverb taking the 'to' particle, Suru verb
Reading:がっちりする
Romaji:gatchiri suru
Meaning:solid, robust, well-built

Example Sentences

この新しい自転車はがっちり作られている。

This new bicycle is well-built.

彼の家はがっちり建てられている。

His house is solidly built.

この新しい自転車はがっちり作られている。

This new bicycle is well-built.

Present Tense

Plain:
がっちりする
Polite:
がっちりします
Negative:
がっちりしない
Polite Negative:
がっちりしません

Past Tense

Plain:
がっちりした
Polite:
がっちりしました
Negative:
がっちりしなかった
Polite Negative:
がっちりしませんでした

Te Forms

Te Form:
がっちりして
Te + iru (ongoing):
がっちりしている
Te + aru (resultant):
がっちりしてある
Te + oku (preparation):
がっちりしておく
Te + shimau (completely):
がっちりしてしまう

Advanced Forms

Potential Form (Can do)

Affirmative:
がっちりできる
Negative:
がっちりできない
Past:
がっちりできた
Past Negative:
がっちりできなかった

Volitional Form (Let's do / Will do)

Plain:
がっちりしよう
Polite:
がっちりしましょう

Imperative Form (Command)

Affirmative:
がっちりしろ
Negative:
がっちりするな

Conditional Form (If/When)

Affirmative:
がっちりしたら
Negative:
がっちりしなかったら

Causative Form (Make/Let someone do)

Affirmative:
がっちりさせる
Negative:
がっちりさせない
Past:
がっちりさせた
Past Negative:
がっちりさせなかった

Passive Form (Be done by someone)

Affirmative:
がっちりされる
Negative:
がっちりされない
Past:
がっちりされた
Past Negative:
がっちりされなかった

Causative-Passive Form (Be made to do)

Affirmative:
がっちりさせられる
Negative:
がっちりさせられない